ミニ株VS投資信託

友人と投資についてのお話を色々した。
お互い、

  • ドル平均コスト法マンセー
  • インデックスでいいじゃん。
  • アクティブで予想はムリス。

ということで、意見が一致していると思う。


ということで、日本株式に対して、僕が考えていた投資先としては、

  • ETF
    • 信託報酬0.2〜0.3%程度
    • 証券会社での購入手数料
      • マネックスだと、成行:0.105%(最低手数料1050円) 指値:0.1575%(最低手数料1575円)
    • だいたい20万前後の購入資金がいる。=>ドル平均コスト法は無理す。
  • インデックスの投資信託
    • 信託報酬0.55%程度
    • 証券会社での購入手数料(大概、ノーロードでただ。)
    • 1万円から投資可能。

基本的にインデックスの投資信託で、ドル平均コスト法を利用しつつ、
ある程度たまったら、ETFに乗り換え作戦。
*1


でも、ミニ株を利用するのと、どちらが有利なの?
という提案が出された。

マネックスで、1306(TOPIX連動型上場投資信託)をミニ株で購入するとすると、
10株21000円 + 手数料500円 = 21500円
購入手数料 = 500/21500*100 = 2.33%
信託報酬率 = 0.252% => 21000 * 0.252% = 53円


購入手数料の割合が圧倒的で、投資信託の手数料とは比べ物にならない気がする。
ただし、信託報酬率が低いので、長期では有利。
とはいっても、20万前後で、ETFの購入は可能で、2年程度あれば、
投資信託で積み立てていけそうなので、
投資信託のほうが僕にとっては、相当有利であると考えた。

*1:信託報酬が倍以上違うので、長期にわたっては、投資信託のほうが不利。短期なら、購入手数料分で、株式のほうが不利。